【まとめて2】筋違え

まとめて更新2本目は震災関連。週末のニュースでちょっと気になったことをまとめておくことに。

そういえば、色々思ったけど日記にコメントしなかった。という人や、セイロン(お茶じゃないほう)だよねーというお言葉を各方面(3人くらいw)から頂戴した。概ね好意的なご意見(ま、否定的なら直接言うモノ好きはいねーか)でした。ま、セイロン(お茶じゃないほう)書くの楽ですしおすし。

プロ野球、セリーグ開幕を強行することを選択した事に対して非難が殺到して、ちょっとずらす事にしたらしい。いろいろな人が反対意見をつらつらと書いていて思ったのは、プロ野球を実施することに関しては、野球をやることが間違っているんじゃなくて、電力が足りないという時に、大きな消費電力が必要なドームでの試合はいかがなものか?という議論だということを違えないようにしないといけない。なんつーか、こんな時にプロ野球なんて不謹慎だ!という論調にすり替えている人が多くて、そりゃむちゃだ、と思った次第。

ちょっと違うけど、春の選抜高校野球で、鳴りモノや楽器の応援はだめだけど、チアガールはいい、でもポンポン(ボンボン?)は持っちゃだめって、誰が作った仕分けなんだろう(笑)蓮なんとかさんでも、こんな仕分けしねーだろ。やるなら全部やる。やらないならいっそ野球もやんなきゃいいじゃね?、応援団とかブラスバンド部にとっても高校野球で高校生活最大の見せ場なんだけどなあ。不謹慎にも興味あるのは、音楽なしでチアガールって何するんだろ。写真撮られる係かしら。

堀江さんがちょっと書いてたけど、募金団体が集めたお金を活動費にして被災地にお金や物資が届かないんじゃないか?ということに関して、団体が活動費をとらなきゃ団体が維持できないんだから、とってあたりまえ。団体に手弁当でやれというのか。という話は非常に正論で納得できる。
もちろん、某日本なにがしとか、なんとかリボンみたいに、ちょっとドン引きなくらい活動費をとるところもあるけど、そういうのは募金する側が選択すればいいのであって、取っている側の団体に「とるな」というのはナンセンスだな、とか。とられるのがいやなら、とっていないところに送ればいいし、それも信じれないなら自分で届ければいいのかも。ま、東京に住んでて被災地に20,000円届けるのには、0円でやる方法はなかなか難しいかも。振込でも手数料とられるし、届けにいったら交通費20,000円で足りるかしら?

そろそろ被災から1週間が経ち、緊張感も減ってきたけど、一方でここから一週間くらいの世の中の動向が非常に興味ぶかい。被災地域を慮って自粛っていうケースが色々なところで相次いでるけど、阪神大震災の時って、こんなに自粛してた?ちょっと記憶があいまいなので確証はとれないけど、なんか悪い意味での自粛ムードがあるんじゃないかな。とくしまマラソンなんかも、自粛する意味がわかんない。
こういう時流のときは、開催を批判しているソースで傾向が分かるので、そういう視点でみると面白い、とくしまマラソンを不謹慎だといったソースは某新聞社、一方でその某新聞社は野球の開幕には何ていってるのか?とかね、A新聞も、S新聞もそれぞれ色々ですよ。なかなか、メディアには偏りがあることがうっすら見えたり、見えなかったり。

おいらはイベントは大いにやるべきだと思う派。もちろん電力が足りないといっている時に、電力大量消費イベント開催しますー!ってのはちょっとどうかと思うけど、なんでもかんでも止めちゃうのもね。そのイベントが確固たる意志をもってやる以上はいいんじゃないかな。もちろん、気に入らなければ参加しなきゃいいだけだし。

そんな色々の中で気がついたのはtwitterの140文字に意見のすべてを凝縮するのは難しいなあ、という実感。

福島原発に関しては週のはじめに比べれば予想以上に落ち着きつつあるけど、まったくもって予断を許さない状況だということは認識してる。多くの関係者の努力によって、好転しているのは間違いないけど、ようやく終わったねといえるのはもっと先のこと。放射能汚染に関する食生活への影響や不安は、本当にダメなときは分かるので、それまではアオリガチなメディアに振り回されないようにしておきたい。それにしても「基準値超」という言葉の「超」って、すごい超えてるように見えるのは俺だけ?