楽しそうな話題

ポーカープレイヤーがおそらく一番登録しているポーカーSNSの中で、これまた全体ではなく(少なくとも全員ではない)一部の人で議論されている 「ヨビコミ」という行為。この議論自体は今にはじまったことじゃなく、ポーカートーナメントではずーっとあったし、より目立つようになってきたのは観客が いるような状況でポーカーをすることになったAJPCあたりじゃないかな。と思う。

思い出すと、第1回AJPCのファイナルテーブルで会長vs金子さんのときの金子さんのアウェー感は半端なかったような記憶がある。バックギャモン プレイヤーとして招待選手だった金子さんに対して、大阪組の威信を背負った会長ということで知り合いの数的にも負けてるからやむを得ないんだが。そんなこ んなでヨビコミはちょいちょい話題になる。

ちなみに「ヨビコミ」というのは「兄さん、安いよ安いよ、おっぱい温まってるよー」の呼び込みじゃなくてポーカートーナメントなんかでカードをオー プンするときに必要とされるカード(もしくはそれに準ずる内容)を大声で呼ぶこと。ゴルフのパットシーンなんかでも「はいれー!」的な、あれもヨビコミ。

この「ヨビコミ」の是非を問うなんつーことが往々にしておきてるんだけど、これはそれぞれに考え方があってなかなか面白い。しかし、議論は間違った 方向に進むと人格否定まで進んじゃうので、せっかくのトリガーなので自分のためとここを見ている至極少数のポーカープレイヤーに向けて書いておくことにす る。

Call in
個人的に「ヨビコミ」は場が盛り上がる1つのポイントだと思うのですべきだと思っている。一方でやみくもに騒がしい周辺に迷惑なヨビコミは控えるべきという非常に普通な意見を持っている。どこまでOKで、どこからNGとかは子供じゃないんだから自分で判断し てほしい。まあ、TDなりフロアが止めればいいしね。(ま、一部有名ヨビコミプレイヤーに関係者が甘いという話は別の事象)

当事者に関係ないプレイヤーおよび観客はヨビコミするなというのも無理な話。まあ、基本的には未成年者禁止の「大人」のゲームなんだから節度と分別 持ってればいいんじゃね?というのじゃダメなのかしら。ちなみにここでの応援には願わくば対戦者への「敬意」があってほしいけどね。でもリバーまで「敵意」があるのは当然だと思う。だって敵だし、応援している人からは応援している人の敵なんだから、敵だし。それでも「対戦相手」に「敬意」を持つことはス ポーツとして考えれば不可能な事じゃないと思うんだけどね。終了してしまったプレイヤーには「敬意」を持って拍手をするわけだし(たまに敵意を持ったまま 侮蔑の拍手をする人もいそうだけどw)

ここからは別の話

個人的に気に入らないのはプレイヤーではなく応援している人が、対戦相手に対して投げかける品のない野次や敵意むきだしのコメントがムカつく。「そんなんでコールすんなよ」「何かんがえてんだあいつ」などなど、自分のプレイヤーがUTGからAQでオールインしてカットオフのプレイヤーが9Tとかで コールして捲って勝ったときとかね。応援するのはいいけど、対戦者のプレイ批判はどうかと思う。それも聞こえるように言うやつとかね。第2回のAJPCの ときはフロアディレクターを担当したけど、こういうのは結構多かった。これは聞いていてイライラする。だから、こういうのはもっと厳しく注意していくべきだと思ってる。

Psyka at AJPC Qualifyとか書いてる最中に自分の写真みつけたw。JUPさんのFACEBOOK内のアルバムにあったので拝借。ふてぶてしい感じだなー。めっさ敵意むき出しの呼び込みしそうだ(笑)

実際のところ、こういう問題というのは「ルール」で制したところで最終的には「マナー」の問題だったりするから、このルールorマナー論争みたいなのも何年か前にあったな。ま、いいか。

この写真はたぶん序盤のラウンドでまったくハンドが入らなくてイライラがMAXの時だったんじゃないかな。この数分後に飽きて煙草吸いにいってるはず。そういう顔してる。あと鬚そったわりに、もう口元が青いのも頂けない(笑)

ちなみに自分が部長をつとめるGAPでは、この辺に関してはハウスルールとして文章化してある。

GAPでは「プレイ批判」「プレイヤー批判」は厳しくツッコミます。アドバイスと批判の区別は難しいところですが、なるべく「そこは、●●しちゃダメだよ!」とか「●●はいけない!」とか、「そんなハンドでコールするなよー」などと口を滑らせないようにしましょう。

GAPルールより抜粋

ポーカーをやっている時に、一番げんなりするのは、自分よりもキャリアが長かったり、「上手な風」のプレイヤーが高圧的にプレイをアドバイスという名の否定をした時だと思うんだ。もちろんアドバイスならいいんだけど、そこの匙加減はけっこう曖昧だと思う。

自分も極稀にアドバイスを求められることもあるんだけど、以前はどちらかというと高圧的だった(まあ本人そのものが高圧的な存在という話もあるがw)けど、最近はなるべく明確な答えではなく本人に思考してもらえるような回答をするように努力している。
ま、いつまでたってもブリングインでカードを見たり見なかったりする某女史には高圧的に叱ってますがw

というわけで、ネタ的には楽しいんですが書いてみるとちっとも楽しくないポーカーの話題でした。

8 Comments

ふくぶちょー

ん。

確かに、このネタは楽しいんだろうけど、書くと楽しくないんだろなー

wなし

Aまむ

( ゚д゚)にーさん安いよ安いよぅ花札あったまってるよぅ♪

psyka

>ふくぶちょー
書くと割と普通なんだよねーwなし

>Aまむ
ぼったくり花札バーktkr。今月はお金ないから自粛するw

みらくる

ネタとしては凄く興味持ってます。
どこかにコミュ作って徹底的に議論はして欲しい。喧嘩はしてほしくないけど。

psyka

この手の話はきちんとディスカッションできると楽しいんだけどね。
なかなかそうもいかないのが世の常、人の性。

シンキチ

ユーチューブで海外のトーナメントを見てるとあまり激しい呼び込みはしてないかな、でも引き当てた時の狂喜は半端じゃない。
逆に、日本人は呼び込みはうるさくて引いた後は冷静だったり・・・

あえてのナチュラルナイン

ハウス相手に呼び込む人を山ほど見てきました
大金がかかっているから仕方が無いのかもしれませんが
カードはもう決まっているのに必死に絞ったり呼び込んだり

自分は必死に呼びこむ姿を晒さないように意識しています

psyka

>シンキチさん

1千万単位あたりから多少声は張ってますけどね。たしかに、引いた後の熱狂ぶりのほうがすごいかも。日本人は逆といえば逆だなあ。

個人的には勝ってるほうが関係ないカードを呼び込むのが好きです。

>小岩かよ

バカラは声をもっと張るべきかしらw
すでに決まっている結果に対して「ヨビコム」という行為は
非常に愚かといえばそれまでなんだけどね。
でも楽しいからいいんじゃないの?とは思う。

俺はやっぱりヨビコミ以外の部分でイラっとすることが多いなー

現在コメントは受け付けておりません。